こんにちは~。ししなれです。
ブログに書きたい要素的なものは結構たまっていくものの、なかなか記事にできていないです。草案段階でもとりあえず投稿してみて、リライトしていけばいいんだろうけど、記事が多くなればそれも大変だろうし、何を優先するか悩ましいですねぇ。
今日もちょっと日記エントリを。
スマホのワードプレスアプリも試しましたが、やっぱりPCで書くのが楽ですね。
さて、リスキリングについての話など。
ちょっと仕事で試したいことができたので、”パワークエリ”というものを勉強し始めました。
みなさんパワークエリって知ってますか?
私は全く知りませんでした。業務上でやりたいことができて、それを解決するのに知識が足りなかったので、どんなツールを使えば実現できるかなぁと調べていたところで”パワークエリ”に行きつきました。
Excelは結構な割合の人が使ったことがあると思うんですけど、パワークエリはそのExcelの機能のひとつです。最初はアドオンだったんですけど、2016以降からは標準装備されています。どんなバージョンにも入っていて、これがなかなか使えそうなんですよねぇ。
同じ構造のExcelデータとかCSVデータに対して、毎回決まった整形をしている場合に、それを自動化できるような機能を備えています。Excelデータを加工する機会が多い方には特におすすめできるんじゃないかなぁと思います。VLOOKUPを使っている人が使わなくてもよくなるかもしれません。
私もまさに、データの一部をもってくるためにVLOOKUPを多用したりとか、使えるデータに直すために決まった整形をするなど、ルーチン化で面倒な繰り返しの作業をやってきたんですけど、もっと早く知ってればなぁって思ってます。
すごい便利だし、ちゃんと勉強すれば、できることの幅も広げられそうだなぁと。
その結果お給料アップにつながったりしたらうれしいですよね。
そう思って、初めてのリスキリング的な感じです。もう40代になってしまいましたが、社会人になってからというもの全然勉強してこなかったので、今さらながら少しずつ挑戦してみようかなと。
いまはOffice 365を年間契約して、Kindle本で学習を進めながら、仕事上でもできることから少しずつ取り入れていっています。本を読むのはとても苦手だけど、わかりやすく書いてあるので頑張れそうです。読了して実践がしっかりできるようになったら、パワークエリについて紹介する記事を書けたらいいなぁ。
VBA・マクロを使わず
様々なデータの取り込みと加工を自動化!
パワークエリの基礎から丁寧に解説。前提知識を得ることで小手先ではない確かなテクニックが身につきます。
パワークエリだけやるというよりは、↓こういう順番で書籍を読んでいこうかなぁと思っています。
パワークエリ→パワーピボット→パワーBI
それも終わって実践もできるようになってきたら、SQL→アクセスをやってみようかなぁと。
Office365を年間契約してみたのは私にとっては思い切った投資でした。Kindle本も評判が良いものを何冊かすでに購入しました(セールもしてたので)こういう自己投資って、思えば15年くらい前にエクセルとワードの本を1冊ずつ学習したくらいしかやったことがなくて、そこで止まっててよく仕事してこれたよなぁ、ラッキーだったなぁと、今さらながらしみじみ。無料でグーグル先生にはかなりいろんなことを教えてもらってはきましたけど、その場その場の解決にはつながっても、ちゃんとした知識ってなかったよなぁと。
なんで突然勉強をする気になったかというと、やっぱり、猫の病気でお金がよりかかるようになってきたからですね。薬代だけでも毎月1万円かかります。飲ませるためにはトリーツが必要です。定期検査や合併症予防のためのサプリ等々。そういうこともあってお仕事を超がんばっていたら、今年は今までで一番昇給したんです。それが本当にうれしくて・・・。猫のためにも、来年もなんとしてでもお給料をあげてもらいたいので、見合った労働力を提供しないとなぁと。
お金がかかるのはいいんです。お金なんかで解決できることなら。病気は治らないので・・・。病状が深刻になる前に少しでも楽に過ごせるよう、”酸素濃縮器”というものをレンタルできたらということも視野に入れていて、目星もつけてるんです。ただ借りるとなると月額2万円ほどかかります。これをなんとか成し遂げたい・・・。
ただ、猫がいなくなっても人生は続いてしまうのだし、自分の体調や先のこともあるので、バランスが難しいところではあります。それでもなんというか、なんでもやってみて、もがいてみるしかないなぁと。今そうしていないと、きっと後悔するもの。その中で、何かひとつでもうまくいくといいなぁ。
気づいたら台風が4つもいて、寒くなったり暑くなったりと、自律神経が弱い身としては非常につらい時期です。それでも猫のこと見てると、なんとかもう少しふんばってみようってなります。
支えてくれてありがとうって、いつも思っています。
勉強もブログもがんばるぞ!
ここまでありがとうございました。
それではまた~。
コメント